
タウンニュース(タウンニュース社発行)神奈川区版 2014年1月16号に、『ラポール寄席』と題して、2月15日に新横浜ライオンズクラブ主催で開催される「第1回横浜ラポール寄席」の記事が掲載されました。
ラポール寄席は障害者とパラリンポック支援の一環として開かれ、障害者とその介助者60人を無料招待します。
チケットの問い合わせは実行委員会(TEL.045-620-4010)迄。
(←クリックすると記事が拡大され、読むことが出来ます。)
ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2014年(平成26年)1月16日 新横浜ライオンズクラブの「新年例会」が新横浜プリンスホテルで開催されました。
(←クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)1月16日 新横浜ライオンズクラブの「新年例会」での新横浜プリンスホテルの料理です。
(クリックすると写真が見られます→)
2014年(平成26年)1月15日 ライオンズクラブ国際協会330-B地区 1リジョン1ゾーンの新年合同例会が横浜国際ホテルで開催されました。
(←クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)1月15日 ライオンズクラブ国際協会330-B地区 1リジョン1ゾーンの新年合同例会での横浜国際ホテルの料理です。
(クリックすると写真が見られます→)
2014年(平成26年)1月9日 三浦ライオンズクラブの新年例会が三崎館で開催され、参加しました。
(←クリックすると写真が見られます)
2013年12月24日、ホテルニューグランドのレインボーボールルームで、「なんぶ なおと 盛春ディナーショー in Christmas!」が開催されました。
なんぶなおとさんは、横浜金港ライオンズクラブのメンバーでもあります。
スペシャルゲストは、石井明美さん、石川えりなさん、木月星司さんでした。
2013年12月23日、ナビオス横浜で、横浜瀬谷ライオンズクラブ・横浜Bay Cityライオンズクラブ・新横浜ライオンズクラブ共催のチャリティクリスマスPartyが開催されました。
横浜瀬谷ライオンズクラブによる、薬物乱用防止標語の表彰式が行われ、瀬谷中学校3年生 福田真由子さんの「その1回、人生変わる、分かれ道」が最優秀賞に選ばれました。
優秀賞には、南瀬谷中学校3年生 信川ゆり子さんの「薬物で、狂わせないで、生きる道」と、原中学校3年生 橋本真樹さんの「麻薬使用、自分で防いで、明るい未来」が選出され、入賞には、南瀬谷中学校3年生 小島優さんの「一度だけ、人生こわす、その言葉」、瀬谷中学校3年生 佐生めぐみさんの「なくさない、ぜったいやらない、強い意志」、瀬谷中学校3年生 斉藤美柚さんの「Mもうやめよう、D脱法ハーブと、Mマリファナで、Aあくまに体をNOっとられるな」、原中学校3年生 中村優花さんの「薬物は、ほんとの自分、こわしてく」が選ばれました。
第2部では、ハワイアンバンド、マハナ・エコーズの演奏とハラウ・オ・ヒナノの方々のフラと、空くじなしのラッキーカード大抽選会で盛り上がりました。