小山正武のウェブサイト

ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー

  • ご挨拶
  • プロフィール
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / アーカイブゆう遊友の会旅行

長野・山梨(ゆう遊友の会)

2019年12月2日

2019年(令和元年)11月27日-28日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)で長野・山梨に行きました。
バスで横浜を出発、石和の「The 甲州エンタメレストラン 風林火山 響きの里」で昼食後、武田氏の菩提寺「恵林寺」を参拝後、「蓼科グランドホテル滝の湯」に宿泊。
翌日は「諏訪大社」に参拝、創業100年、味噌蔵の隣には貧乏神神社もある「丸井伊藤商店」や、勝沼の「ハーブ庭園旅日記」を見学後、帰路につきました。
(↓クリックすると写真が見られます)

IMG_7145_R
2019年11月27日-28日ゆうゆう旅行
IMG_7161_R
2019年11月27日 響きの里 昼食
IMG_7201_R
2019年11月27日 恵林寺
IMG_7224_R
2019年11月27日 蓼科グランドホテル滝の湯
IMG_7297_R
2019年11月28日 諏訪大社
IMG_7322_R
2019年11月28日 味噌蔵と貧乏神神社
IMG_7330_R
2019年11月28日 昼食
IMG_7347_R
2019年11月28日ハーブ庭園旅日記
2019年11月27日 太田横浜鶴屋郵便局長撮影

郵便局 感謝の集い

2018年11月8日

IMG_1535_R
2018年11月7日 郵便局・感謝の集い

2018年(平成30年)11月7日 横浜市東部地区連絡会パートナーカンファレンス2018 郵便局・感謝の集いがホテルメルパルク横浜で開催されました。

(←クリックすると写真が見られます)

 

磐梯熱海温泉ホテル華の湯に泊まる(ゆう遊友の会)

2017年12月9日

2017年(平成29年)11月27日-28日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)の『磐梯熱海温泉ホテル華の湯に泊まる 三春駒発祥の地 デコ屋敷と欧州関門の名城 白河小峰城散策』にヨンナナ会メンバーと参加しました。
1日目は奥州関門の名城といわれた小峰城を散策、天然温泉100%のホテル華の湯に宿泊、2日目は「三春駒」で有名なデコ屋敷や、野口英世記念館に行き帰宅の途につきました。
(↓クリックすると写真が見られたり、しおりを読むことができます)

171127-141933-IMG_8644_R
2017年11月27日 ゆう遊友の会(小峰城)

171128-093203-IMG_8693_R
2017年11月28日 ゆう遊友の会(デコ屋敷)

171127-185518-IMG_3694_R
2017年11月27日 ゆう遊友の会(大久保さん撮影)

20171127yuuyuu
2017年11月27日 ゆう遊友の会 記念写真

siori
ゆう遊友の会 旅のしおり

komine
小峰城跡パンフレット

 

富岡製糸場と上州沼田真田丸展(ゆう遊友の会)

2016年12月14日

2016年(平成28年)12月7日-8日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)の『上州3名湯のひとつ四方温泉に宿泊 富岡製糸場と上州沼田真田丸展』にヨンナナ会メンバーと参加しました。
1日目は世界遺産に登録された富岡製糸場を見学後、伊香保にある水澤観世音を見学し、上州3名湯と言われる四方温泉の四方グランドホテルで懇親会、宿泊をしました。
2日目は1580年の真田昌幸入城依頼五代91年間の真田氏の居城となった沼田城ゆかりの上州沼田真田丸展を見学後、道の駅川湯田園プラザで昼食、南イタリアをイメージした上里カンターレにより帰宅しました。

(↓クリックすると写真が見られます)

img_2893_r
2016年12月7日四方温泉行きのバス

img_2913_r
2016年12月7日富岡製糸場

img_2958_r
2016年12月7日 水沢うどん昼食

img_2977_r
2016年12月7日水澤観世音

img_3060_r
2016年12月7日 四方グランドホテル

img_2989_r
2016年12月7日 四方グランドホテル 料理

img_3169_r
2016年12月8日四方温泉

img_3190_r
2016年12月8日 バス車中

img_3200_r
2016年12月8日 真田丸展

img_3206_r
2016年12月8日 上里 道の駅 昼食

img_3236_r
2016年12月8日 上里カンターレ

ゆう遊友の会 旅行会のご案内

2016年9月10日

201612yuuyuu
ゆう遊友の会のご案内

ゆう遊友の会では、平成28年12月7日(水)-12月8日(木)の1泊2日で『-上州3名湯のひとつ四方温泉に宿泊-世界遺産富岡製糸場と上州沼田真田展』旅行会を実施致します。
詳細は添付パンフレットをご覧下さい。

(←クリックすると資料が見られます)

北陸の旅(ゆう遊友の会)

2016年6月11日

2016年(平成28年)6月5日-7日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)の『北陸の旅』に参加しました。
1日目は、新幹線で金沢へ、永平寺を見学後、山中温泉花紫に宿泊しました。
2日目は、金沢のひがし茶屋街で金泊貼体験やお茶屋後、砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイを経由して和倉温泉加賀屋に宿泊しました。
3日目は和倉温泉で七福神めぐりをしたのち、白川郷とともにユネスコの世界遺産に登録された五箇山合掌の里を散策後小松空港から帰宅の途につきました。
(↓クリックすると写真が見られます)

2016年6月5日北陸の旅(ゆう遊友の会)
2016年6月5日 ゆう遊友の会 『北陸の旅』昼食
2016年6月5日ゆう遊友の会 『北陸の旅』夕食
2016年6月6日 温泉旅館 花紫
2016年6月6日山中温泉散歩ロード
2016年6月6日花紫 朝食
2016年6月6日金沢金箔工芸体験
2016年6月6日金沢ひがし茶屋街見学
2016年6月6日 兼六園
2016年6月6日砂浜ロード
2016年6月6日 和倉温泉 加賀屋
2016年6月6日金沢の野菜
2016年6月7日和倉温泉 七福神めぐり
2016年6月7日加賀屋朝食
2016年6月7日五箇山合掌の里
2016年6月7日小松空港

7fukujin
和倉温泉七福神福々めぐりパンフレット

←スタンプラリーのようなものですが、スタンプを押すのではなく、用紙を七福神の顔の輪郭の浮き彫りに押しあてこする方法で七福神の形をパンフレットに刻みます。
全部あつめたら、箸がもらえました。

光と水と緑の郷・安曇野と善光寺参拝の旅(ゆう遊友の会)

2015年12月3日

2015年(平成27年)11月26日-27日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)で『光と水と緑の郷・安曇野と善光寺参拝の旅』に参加しました。
初日は、八ヶ岳チーズ工房、安曇野・大王わさび農場を見学後、美ヶ原温泉・ホテル翔峰に宿泊し、夜は大宴会。
翌日は、朝からラジオ体操後、中村農園でリンゴ狩りご善光寺参りをして帰宅しました。
晴れたり雨や雪、虹も見えたりする目まぐるしい天気の中での旅行でした。

(↓クリックすると写真が見られます)

2015年11月26日今回頂いたお土産
2015年11月26日税務研修(ゆう遊友の会)
2015年11月26日身曽岐神社
2015年11月26日八ヶ岳チーズケーキ工房昼食
2015年11月26日安曇野・大王わさび農場
2015年11月26日美ヶ原温泉 ホテル翔峰
2015年11月26日大宴会(ゆう遊友の会)
2015年11月27日朝のラジオ体操
2015年11月27日りんご狩り(中村農園)
2015年11月27日善光寺(ゆう遊友の会)
2015年11月27日 ゆう遊友の会

20151127zenkouji
ゆう遊友の会 善光寺記念写真

世界文化遺産のまちへ・焼津(ゆう遊友の会)

2014年12月9日

2014年(平成26年)12月1日-2日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)で世界文化遺産のまちへ『三保の松原ミニクルーズと駿河湾味覚巡り』に参加しました。
貸切バスで横浜を出発、富士山本宮浅間大社を拝観、あいにくの雨でしたが、宿泊したホテルアンビア松風閣は「プロが選ぶ日本の旅館100選」料理部門に5年連続入賞しており、富士山、駿河湾が一望できるホテルでした。
(↓クリックすると写真が見られます)

2014年12月1日富士山本宮浅間大社
2014年12月1日ゆい桜えび館
2014年12月1日大雨(焼津)
2014年12月1日ホテルアンビア松風閣(焼津)
2014年12月2日ホテルからの朝日
2014年12月2日ホテルからの朝日を浴びた富士山
2014年12月2日焼津観光
2014年12月2日みかん狩り
2014年12月2日焼津観光船

2013年12月2日-3日 「あいばせ」会津へ 八重の桜と芦ノ牧温泉

2013年12月5日

ゆう遊友の会のツアーで、芦ノ牧温泉「大川荘」に宿泊してきました。
白虎隊の学舎、會津藩校 日新館、八重と会津博大河ドラマ館などを見学し、初冬の会津を満喫しました。

2013年12月2日-3日 「あいばせ」会津へ
2013年12月2日 大川荘の料理
  • ニュース
    • 横浜市長選挙
    • わが人生(小山正武)
    • つま正新社屋
    • つま正40周年記念
    • 万葉倶楽部 高橋弘会長
    • アルプス技研 松井最高顧問
    • 草刈り(土手・公園etc)
    • 昔とった杵柄
    • 新聞・タウンニュース・マスコミ
  • ライオンズクラブ
    • 活動報告・会員動静
    • 横浜金港LC
    • ライオンズの歌
    • ヨンナナ会
      • ハンブルク公園 植樹
      • よこはまパレード
    • 横浜中央市場LC
    • 新横浜LC
    • 横浜レインボーLC
    • 横浜東LC
    • 横浜ベイシティLC
    • 横浜リバティLC
    • 湘南茅ケ崎LC
    • 三浦LC
    • 鎌倉葛原岡LC
    • シアトル会
    • ライオンズアワード
  • お寺・神社
    • 本覚寺
    • 乃木神社
    • 大山阿夫利神社
    • 和歌浦天満宮
    • 橘本神社
  • 田中和徳京浜懇話会
  • 清水富雄横浜市会議長
  • 株式会社 つま正
    • おすすめ野菜
    • 外食レストラン新聞
    • おすすめ料理
      • 銀座クルーズ
  • ガトーよこはま
  • 横浜市場水産(長峯水産)
  • こまつな保育園
  • 新日本調理師会
    • 日本調理師会
  • 神奈川県調理師師連合会
    • 宇野登氏作品
    • 忠彦丸
  • 横浜商工会議所
    • 反町アンテナショップ
    • 地域活性化委員会
    • わが町かながわ小旅行
    • 港北小旅行
    • 一期一会の会
  • 横浜中央市場通り商店会
  • 日本赤十字社神奈川県支部
  • 神奈川・港北間税会
  • 神奈川警察署
    • 神奈川安全運転管理者会
    • 神奈川区企業防犯連絡協議会
  • 横浜新興青果商業協同組合
    • 小島会
  • 横浜青果商業協同組合
  • 横浜魚市場卸協同組合
  • 横浜諏訪魔會
  • 神奈川法人会
  • ゆう遊友の会旅行
  • もみじや
  • フォトアルバム
  • その他、個人的な事や色々
  • ウェブサイト表紙
  • 講習会資料

月別コンテンツ

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

サイト内検索

最近の記事

  • 自民党横浜市支部連合会 決戦の時
  • 変えよう!横浜市民ファーストで市民の命をまもる!!
  • 幸ヶ谷地区合同湘南平ハイキング
  • 横浜市場場外マルシェ 味覚フェス2025
  • LC 1ゾーン合同バーベキュー
  • Youtube 録画
  • 山内ふ頭 草刈り
  • 関東学院にて献血活動
  • 神奈川銀行 荒井頭取
  • 横浜市場 味覚フェス
  • ジェニファーからの母の日プレゼント
  • こまつな保育園 さくらんぼとり

リンク

  • (社)神奈川県調理師連合会
  • つままさドットコム
  • つま正
  • もみじや
  • アルバム一覧
  • ガトーよこはま
  • ライオンズクラブ330-B地区
  • 全国間税会総連合会
  • 公益社団法人 日本食品衛生協会
  • 公益社団法人日本調理師会
  • 外食レストラン新聞
  • 横浜いのちの電話
  • 神奈川間税会
  • 金沢八景 忠彦丸

Copyright © 2025 · 小山正武