2024年(令和6年)4月22日 (一社)神奈川県調理師連合会主催の食の神社祭が相州海南高家神社で開催されました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
伊勢原のシバザクラ
常立寺「元使五人塚」参拝
お寺で楽しむ落語(5/6陽光院)
本覚寺花まつり
2024年(令和6年)4月8日 本覚寺で花まつりが開催され約150名の方が参加しました。篠笛奏者の狩野泰一さんによる記念講演もありました。
花まつりでお釈迦様に甘茶をそそぐのは、二頭の竜が天空から甘い雨をそそいでお釈迦様の誕生を祝福したおいう故事にならっているそうです。
花まつりの事は2024年4月18日のタウンニュース神奈川区版にも掲載されました。
(画像をクリックすると写真が見られたり、記事を読む事が出来ます)
陽光院 花まつり
地域に開かれた寺へ(陽光院)
三浦飲食店団体 ライドシェアの要望書を提出
120年に1度? 竹の花開花
万福御前 加茂水族館 魚匠ダイニング沖海月
2024(令和6)年1月21日の荘内日報に、須田剛史料理長のふぐ料理の記事が掲載されました。
鶴岡市立加茂水族館魚匠ダイニング沖海月では、2/1からフグづくしのお膳「万福御前」をはじめ、2/9-2/12迄は「ワンコインてっさ」「招福合格御前」等も販売するそうです。
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)