日本中国料理協会みなとみらい支部 賞味会 2024年2月29日 2024年(令和6年)2月29日 日本中国料理協会みなとみらい支部主催の賞味会が横浜ベイホテル東急スーツァンレストラン陳で開催されました。(画像をクリックすると写真が見られます) みなとみらい支部 賞味会 スーツァンレストラン陳
産業視察研修会 2024年2月28日 2024年(令和6年)2月28日 横浜商工会議所北部支部主催の産業視察研修会でみなとみらいにあるLGグループの「ユメサキギャラリー」やコニカミノルタのプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」を視察しました。(画像をクリックすると写真やパンフレットが見られます) ユメサキギャラリーパンフレット
長戸芳郎氏 お別れの会 2024年2月28日 2024年(令和6年)2月28日 鎌倉『峰本』の会長 長戸芳郎氏のお別れ会が鎌倉峰本でありました。お蕎麦屋の会長だけあり、お焼香はおそばを取り、その上にそば粉をかけるやり方でした。店には本人の等身大のパネルも展示されていました。(画像をクリックすると写真が見られます)
ハナミズキ草取り 2024年2月28日 2024年(令和6年)2月28日 横浜中央市場にある横浜金港ライオンズクラブ50周年記念植樹のハナミズキが植栽されている花壇の草取りを 行いました。(画像をクリックすると写真が見られます)
第116回首都圏政策研究会 2024年2月27日 2024年(令和6年)2月27日 第1167回首都圏政策研究会が参議院会館会議室で開催されました。講師はジャーナリストの上杉隆氏で、「生成AIの現状と未来について」講義がありました。(画像をクリックすると写真が見られます)
神奈川県中央調理師会50周年記念祝賀会 2024年2月27日 2024年(令和6年)2月27日 神奈川県中央調理師会50周年記念祝賀会と齋藤健次氏の神奈川県民功労賞、藤原秀一氏の厚生大臣賞受賞のお祝い会がレンブラント厚木で開催されました。(画像をクリックすると写真が見られます)
佐藤信夫さん、能登地震に寄付 2024年2月26日 2024年(令和6年)2月26日 横浜金港ライオンズクラブの会員で、横浜高周波工業株式会社の会長でもある佐藤信夫さんが能登地震の為にと日本赤十字社に寄付をされました。(画像をクリックすると写真が見られます)
反町歴史講座 関東大震災と横浜 2024年2月25日 2024年(令和6年)2月25日 反町駅前ふれあいサロン 歴史講座「関東大震災と横浜」がNPO法人神奈川区いまむかしガイドの会坪野晃久さんを講師に迎え、開催されました。(画像をクリックすると写真が見られたり、資料を読む事ができます) 歴史講座資料
反町アンテナショップ(2024年2月) 2024年2月24日 2024年(令和6年)2月24日 反町駅前の「ふれあいサロン」で「かながわ宿ブランド展」が開催されました。出店は、株式会社ガトーよこはま(チーズケーキ)、横浜醬油株式会社(醤油) 、岩井の胡麻油株式会社(ゴマ油)、エス山本繊維加工有限会社(タオル)、カウアイハニー(はちみつ) 、earch&Y合同会社の6社でした。(画像をクリックすると写真が見られます)