2013年(平成25年)11月27日 ヨンナナ会で紅葉の大山阿夫利神社に参拝に行きました。
(←クリックすると写真が見られます)
大山阿夫利神社参拝 料理
シンガポール オセアルフォーラム参加ツアー(その4)
2013年(平成25年)11月7日-10日 シンガポールで開催されたライオンズクラブ国際協会オセアルフォーラム参加ツアーに行きました。
5日目(11月11日)は、ホーチミンからシンガポールに移動しました。
シンガポールでは、総面積約110ヘクタール、シンガポール最大、世界でも10指にはいる巨大植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」に行きました。「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は、まるでSF映画のような、高度な技術を駆使したアトラクションが自慢で、巨大なガラスのドームの中には、常春の花園や寒冷な高山が再現されていました。
その後、シンガポール航空で帰国の途につき、無事ツアーを終了しました。
(↓クリックすると写真が見られます)
シンガポール オセアルフォーラム参加ツアー(その3)
2013年(平成25年)11月7日-10日 シンガポールで開催されたライオンズクラブ国際協会オセアルフォーラム参加ツアーに行きました。
3日目(11月9日)はシンガポールからベトナムのホーチミン市に移動しました。
4日目(11月10日)は、南ベトナム政権時代の旧大統領官邸(1975年4月30日に解放軍の戦車が無血入城を果たしたことにより、事実上ベトナム戦争は終結しました)や、19世紀後半フランス植民地時代に建設されステンドグラスが見事なサイゴン大教会、ヨーロッパの駅のような中央郵便局、ベトナム戦争の歴史を綴る戦争証跡博物館、1914年に建設されたベンタイン市場等、ホーチミン市の市内観光をしました。
夜は、ベトナム料理の店フォーコーでヨンナナ会サヨナラパーティーが開催されました。
(↓クリックすると写真が見られます)
シンガポール オセアルフォーラム参加ツアー(その2)
2013年(平成25年)11月7日-10日 シンガポールで開催されたライオンズクラブ国際協会オセアルフォーラム参加ツアーに行きました。
2日目(11月8日)は、ライオンズクラブのオセアルフォーラムに参加しました。
会場であるマリーナベイ・サンズは、タワー3つの高層ビル(最高部で高さ200m、57階建て)を屋上で連結した構造が有名で、巨大空中庭園を持つゴージャスな高層カジノ・コンベンションホテルです。
その後、セントーサ島や、市内観光、夜はUBOプラザ60階で特別賞味会がありました。
(↓クリックすると写真が見られます)
シンガポール オセアルフォーラム参加ツアー(その1)
2013年(平成25年)11月7日-10日 シンガポールで開催されたライオンズクラブ国際協会オセアルフォーラム参加ツアーに行きました。
11月7日深夜に羽田を発ちシンガポールへ。朝食後、マーライオンを始めとした市内観光。昼食は、1900年に開業し文化財の指定を受けている高級ホテル「グッドパーク」でとりました。夜は「ヨンナナ会晩餐会」が開催され、シンガポール名物「チリクラブ」を、その後、世界初夜にだけオープンするという動物園「ナイトサファリ」に行きました。
(↓クリックすると写真が見られます)
シンガポール オセアルフォーラム参加ツアー(料理)
2013年(平成25年)11月7日-10日 シンガポールで開催されたライオンズクラブ国際協会オセアルフォーラム参加ツアーに行った時の料理です。
(↓クリックすると写真が見られます)
ファミリーマート 弘明寺中里店 オープニングセレモニー
2013年(平成25年)8月19日 ファミリーマート 弘明寺中里店のオープニングセレモニーに伺いました。
(←クリックすると写真がみられます)
ヨンナナ会 第52回OSEALフォーラム(シンガポール)参加ツアーのご案内

2013年11月7日-10日 シンガポールでライオンズクラブ国際協会オセアルフォーラムが開催されます。
ヨンナナン会として「2013年シンガポール オセアルフォーラム参加ツアー」を企画し、参加者を募集しております。
(←クリックすると案内を読むことができます)
ツアーは、下記の2コースがあります。
(取扱い旅行社:横浜旅行社)
◎Aコース:シンガポール・マレーシア ジョホールバルの旅
・平成25年11月7(木)-10日(日) (集合は11月6日深夜)
・134,000円(2名1室利用)
◎Bコース:シンガポール・ベトナム ホーチミンの旅
・平成25年11月7(木)-12日(火) (集合は11月6日深夜)
・179,000円(2名1室利用)
★お問合せ・連絡先
ヨンナナ会事務局 担当:清宮 慶一(tel.080-4441-5843)
★お申込み:9月10日(火)〆切
←参加申込書にご記入の上、9月10日(火)迄に横浜旅行社にFAX(045-261-6205)してください。