2020年(令和2年)5月19日産地から未利用野菜(行先に困っている)の話があり、よこはま動物園ズーラシアに野菜を150キロ寄贈させて頂きました。
このことは、5月23日の日経新聞(5/22の日本経済新聞電子版)、6月4日のタウンニュース神奈川区版にも掲載されました。
(画像をクリックすると写真を見たり、記事を読む事ができます)
日経MJ(業務用青果卸、個人を開拓)
2020年(令和2年)5月18日の日経MJ(日本経済新聞社が発行)の「業務用青果卸、個人を開拓」記事に、つま正が個人向けのインターネット販売にも力を入れるとして紹介されました。
なお、記事で紹介されているクックパッドマートはhttps://cookpad-mart.com/等でアプリをインストールしてご利用頂けます。
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)
ドライブスルー八百屋(神奈川新聞・タウンニュース)
同郷の松井氏 コロナ対策に1億円寄付
ドライブスルー八百屋開店
2020年(令和2年)5月2日 つま正は、ドライブスルー八百屋を開店しました。
生産の現場や販売の現場で困っている野菜や、マーケットができてない野菜をご案内して、買って頂く、知って頂くきっかけとして、ドライブスルー八百屋を始めました。
前日には、茨城県迄米を買い出しに行き、また 神奈川新聞社が運営するローカルニュースサイト カナロコにも『横浜に「ドライブスルー八百屋」開店へ 』としても記事が掲載されました。
ドライブスルー八百屋の詳細は、つま正ホームページでご確認下さい。→☆こちら
(写真をクリックすると写真をみたり、記事を読む事ができます)
しずか先生 閉院
2020年(令和2年)4月28日 片倉町にある 医療法人社団 しずか耳鼻咽喉科が閉院しました。
平成8年(1996年)2月に開院し、24年に渡り、丁寧に診察して頂ける医師として、静 隆雄先生は、地元の住民に愛されてきました。
私も永年に渡り診察して頂きました。本日は、永年の感謝の気持ちとして、花束をお渡ししました。
しずか先生の閉院の事は2020年6月11日のタウンニュース神奈川区版にも掲載されました。
(画像をクリックすると写真が見られたり、記事を読む事ができます)
海南神社 神事でコロナ終息祈る
2020年(令和2年)4月23日 食の神様で知られる三浦の海南神社で、新型コロナウイルスの鎮静祈願と五穀豊穣・平安を願う神事が開催されました。
海南神社では毎年5月に食の神フェスティバルが開催されますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、初めて中止とされました。
また、このことは、4月24日の神奈川新聞地域総合版にも記載されました。
(画像をクリックすると写真が見られたり、記事を読むことができます)