2020年(令和2年)11月11日 一般社団法人神奈川県調理師連合会主催の「手洗い講習会」が、つま正ビル 調理室で開催されました。
食品衛生検査所 池淵守担当係長を講師に迎え、コロナ及びO157対策も兼ね、手洗いの基本を学び、手洗いチェッカーによるチェック等もしました。
この事は2020年12月3日タウンニュース神奈川区版の記事で掲載されました。
(画像をクリックすると写真やマニュアルが見られます)

ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2020年(令和2年)11月11日 横横浜金港ライオンズクラブ50周年記念植樹の花壇で、 幸ヶ谷小学校3年生と花イワダレソウの間の草取りをしました。
幸ヶ谷小学校の3年生は4クラス有り、8月、9月とは別なクラスの生徒が手伝ってくれました。
12月にまた草取りをする予定です。
この事は、2020年11月26日のタウンニュース神奈川区版にも掲載されました。
(画像をクリックすると写真が見られたり、記事を読む事ができます)

2020年(令和2年) 11月5日 タウンニュース神奈川区版に「魚もドライブスルーで」のタイトルでつま正のドライブルスーが紹介されました。
ドライブスルーでは、野菜のほかに、干物セットと「天然三崎マグロ」(各5,000円・税込)も販売しています。
お買い求めは、原則販売日の前日迄にお電話(045-441-0889)またはHPからお申込み下さい。
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)
2020年(令和2年)10月27日神奈川新聞の「大さん橋 web de マルシェ」案内で、つま正が紹介されました。
「大さん橋 web de マルシェ」 は、毎月大さん橋の エプロン(岸壁)で 開催されていたマルシェのweb版です。
つま正も野菜・果物18種類+卵のドライブスルーセットを販売しています。
新聞での紹介は 10月23日、10月18日 に続いて3回目です。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
2020年(令和2年)10月26日 『横濱』2020年秋号の神奈川区紹介ページの豊顕寺の紅葉の写真は、第2回 (平成22年度) 「わが町 かながわ とっておき」写真コンテストで優秀賞を受賞した写真が使われました。
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)
2020年(令和2年)10月16日 FM横浜の9:15amからの 藤田優一の「街角リポート」の取材を受け、横浜中央市場についてお話しさせて頂きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
2020年(令和2年) 10月15日タウンニュース神奈川区版に横浜金港ライオンズクラブの統一奉仕デーの清掃活動が掲載されました。
清掃活動の模様はこちら→
https://masatake-koyama.jp/photo/25255.html
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)

2020年(令和2年) 10月8日 タウンニュース神奈川区版に10/31-11/1の横浜ハンマーヘッドマルシェの次回開催のお知らせが掲載されました。
記事では、 8時~正午となってますが、 10時~16時 に変更になりました。
ぜひ、足をお運び下さい。
ご予約はつま正ホームページから
https://www.tumamasa.jp/#hammerhead-link
(画像をクリックすると記事を読む事ができます)