2019年(令和1年)6月10日 横浜中央市場からコットンハーバー地区につながる歩道『コットンみらいロード』の開通式が10時より行われました。
『コットンみらいロード』は、2016年10月31日に神奈川区長に要望書を提出し、2018年11月1日に工事が始まったものです。
開通式の模様は、タウンニュース神奈川区版(2019年6月13日発行)にも掲載されました。
(↓画像をクリックすると写真がみられます)


ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2019年(令和1年)6月10日 横浜中央市場からコットンハーバー地区につながる歩道『コットンみらいロード』の開通式が10時より行われました。
『コットンみらいロード』は、2016年10月31日に神奈川区長に要望書を提出し、2018年11月1日に工事が始まったものです。
開通式の模様は、タウンニュース神奈川区版(2019年6月13日発行)にも掲載されました。
(↓画像をクリックすると写真がみられます)


2019年(令和1年)5月16日 食の神フェスティバルが三浦海南神社境内で開催されました。
包丁供養祭の後、包丁式も行われました。
このことは、5月17日の神奈川新聞にも載りました。
(↓クリックすると写真が見られたり、記事を読むことができます)



2019年(令和1年)5月11日 神奈川新聞に海南神社の改元御朱印の記事が掲載されました。海南神社は神奈川県三浦市にある神社で、相模国三浦総鎮守です。5月16日には「食の神フェスティバル」が開催されます。
(←クリックすると記事を読むことができます)
2018年(平成30年)12月23日 横浜市神奈川区 本覚寺にてチャリティー餅つき大会が行われました。チンドン屋さんや獅子舞など境内が賑やかな中、約1,000人にお餅が振る舞われました。
チャリティー餅つき大会のことは、タウンニュース神奈川区版(2019年1月10日版)にも掲載されました。
(↓クリックすると写真が見られたり、記事を読むことができますます)


2018年(平成30年)11月22日 2018年の現代の名工として神奈川区片倉のメンズビューティーウサミの宇佐美勉さんと港北区篠原西町の白楽花園の小泉徹さんが選ばれました。お二人とも日頃からお世話になっており、インタビューがタウンニュース11月22日号の神奈川区版と港北区版にそれぞれ掲載されました。
(↓クリックすると記事を読むことができます)


つま正と取引がある生産者さんが記載されているので紹介します。

◆横浜市創造環境局農業振興課発行の横浜農場「横浜市生産者ご紹介」
◆桑原農園の桑原繁さんが詳細されています。
(←画像をクリックすると記事を読むことができます。)

◆神奈川新聞横須賀版「三浦半島に生きる」
◆川島農園の川島義徳さんが詳細されています。
(←画像をクリックすると記事を読むことができます。)