
2017年(平成29年)6月20日 俳優の伊達直斗さんとガトーの前でツーショットです。
伊達直斗さんのブログ→http://ameblo.jp/datena555/
(←クリックすると写真が見られます)
ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2017年(平成29年)6月20日 俳優の伊達直斗さんとガトーの前でツーショットです。
伊達直斗さんのブログ→http://ameblo.jp/datena555/
(←クリックすると写真が見られます)
2017年(平成29年)5月28日 「全日本プロレス チャリティー茅ヶ崎大会 Evolution3 ~出撃~」が茅ケ崎市体育館で開催されました。
藤沢市出身の諏訪魔選手が4年前の「すわまちおこし」大会以来の茅ケ崎での大会でした。
ガトーよこはまから宮原選手に激励賞として伝説のチーズケーキ(よこはまチーズケーキ)1年分を贈呈しました。
(↓クリックすると写真を見たり、パンフレット等を読むことができます)
AJPW茅ケ崎大会パンフレット
2017年(平成29年)2月18日-19日 横浜港大さん橋国際線客船ターミナルで『大さん橋マルシェ』が開催され
、2日間で約2万6千人が訪れました。
山下公園側の岸壁(エプロン)が特別に開放された会場には、マルシェ(市場)とダイニング(食堂)が約100店出店。内、ガトーよこはまも「よこはまチーズケーキ」を販売、横浜中央市場は神奈川県下の魚を展示しました。
大さん橋マルシェは2月19日の神奈川新聞にも掲載されました。
次回は3月11日-12日に開催される予定です。
(↓画像をクリックすると写真がみらたり、記事を読むことができます)
2017年(平成29年)1月23日 横浜中央市場通り商店会主催の「ハマの台所!横浜中央市場通り 商店会ツアー」が開催されました。
市場の神社、-40度の超低温冷蔵室等水産等を見学後、関連棟のみみじや等で昼食、その後、ガトーよこはま、つた金、オリマツの工場・店舗見学をしました。
このツアーの様子は、2017年(平成29年)2月9日神奈川新聞に横浜中央市場通り商店会が実施した「かながわ商店街観光ツアー」として記事が掲載されました。
(↓クリックすると写真が見られたり、記事を読むことができます)
2017年(平成29年)1月9日 つま正グループの新年会を行いました。
第一部はつま正、長峯水産、もみじや、こまつな保育園の新年会をクルーズ・クルーズYOKOHAMAで、第二部はガトーよこはまの新年会を横浜煌蘭で開催致しました。
今年は、第1部では、フェリス女学院OGによるクラシックの演奏がありました。
(↓クリックすると写真が見られます)
2016年(平成28年)12月4日 三浦で開催された岩沢ポートリーのたまご野の朝市にガトーよこはまが出店しました。
たまご野の朝市は今年で4周年を迎え、地元横須賀出身の小泉進次郎衆議院議員も来店下さいました。
(←クリックすると写真が見られます)
2016年(平成28年)11月29日 ガトーよこはま本店前のテラス席前の川にウナギをみつけました。
結構太いウナギでした。
ここには、エイの親子もきます。
(←クリックすると写真が見られます)
2016年(平成28年)11月26日「かながわ宿ブランド展」が反町駅前の「ふれあいサロン」で開催されました。
「「かながわ宿ブランド展」は、横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会が神奈川区内で認定している『よこはま・かながわ宿ブランド』の周知拡大を図る為、毎月第4土曜日に反町駅前ふれあいサロン(東急反町駅改札正面)で開かれています(出展商品は、開催日により異なります)
(←クリックすると写真が見られます)
2016年(平成28年)11月24日 横浜市中央卸売市場本場水産物消費促進委員会主催の「第5回シーフードコンテスト~浜の市場~2016『Bento』」が11月19日に横浜中央卸売市場本場センタービル3F調理室で開催されました。
結果は以下の通りでした。
このコンテストには、ガトーよこはまも協賛しました。
(クリックすると資料が読めます→)