2014年(H26年)10月12日 毎年恒例の神奈川区民まつりが反町公園で開催されました。
消防音楽隊ポートエンジェルスの神奈川119の出演を初めてとして、模擬店やフリーマーケットや様々なイベントがありました。
また、神奈川間税会と横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会もブースを出しました。
(←クリックすると写真を見ることができます)
ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2014年(H26年)10月12日 毎年恒例の神奈川区民まつりが反町公園で開催されました。
消防音楽隊ポートエンジェルスの神奈川119の出演を初めてとして、模擬店やフリーマーケットや様々なイベントがありました。
また、神奈川間税会と横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会もブースを出しました。
(←クリックすると写真を見ることができます)
2014年(H26年)10月11日-12日に山下公園にて「ワールドフェスタ・ヨコハマ2014」が開催されました。
『ガトーよこはま』も出店したこのイベントは、横浜の秋の風物詩として今年で20回目を迎え「 食べて・遊んで・世界の旅」をメインテーマに山下公園内にミニワールドを形成し、世界の衣・食・住・遊を中心に、世界各国の料理や音楽、踊り等を楽しめるイベントです。
(↓クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)10月8日 つま正グループの交通安全講習会が、神奈川警察署交通課 村戸弘二先生を講師に迎え、横浜中央市場水産棟会議室で実施されました。
(←クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)10月8日 つま正グループの従業員の健康診断がつま正事務所で実施されました。
(←クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)9月27日「かながわ宿ブランド展」が反町駅前の「ふれあいサロン」で開催されました。
「「かながわ宿ブランド展」は、横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会が神奈川区内で認定している『よこはま・かながわ宿ブランド』の周知拡大を図る為、毎月第4土曜日に反町駅前ふれあいサロン(東急反町駅改札正面)で開かれています(出展商品は、開催日により異なります)
(←クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)9月3日付 東京スポーツ紙に、9月1日の全日本プロレス記者会見の記事が掲載されました。
(←クリックすると記事が拡大表示されます)
ガトーよこはま本店で行われた世界タッグ王者の秋山選手と大森選手の記者会見の記事は、東京スポーツweb版にも掲載されています。→http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/307777/
また、当日の記者会見写真は→こちら
2014年(平成26年)9月1日 ガトーよこはまが全日本プロレス「Hold my hand」プロジェクトのオフィシャルスポンサーとなったので、その記者会見が、プレスを招いて、ガトーよこはま本店で実施されました。
(←クリックすると写真が見られます)
全日本プロレスの新運営会社は、2014年7月1日に「オールジャパン・プロレスリング株式会社」として、プロレスラーの秋山選手を代表取締役として発足しました。
「Hold my hand」プロジェクトは、全日本プロレスとスポンサーが手を握り合いそれぞれの業界を活性化し、社会に貢献することを目的したものです。
スポンサー記者会見の前に、世界ジュニアヘビー級王座の青木 篤志選手と、第67代世界タッグ王者の秋山準選手と大森隆男選手の記者会見もガトーよこはま本店で行われました。
全日本プロレスのオフィシャルサイト→https://www.all-japan.co.jp/
全日本プロレスのフェイスブック→https://ja-jp.facebook.com/ajp.1972
2014年(平成26年)8月23日「かながわ宿ブランド展」が反町駅前の「ふれあいサロン」で開催されました。
「「かながわ宿ブランド展」は、横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会が神奈川区内で認定している『よこはま・かながわ宿ブランド』の周知拡大を図る為、毎月第4土曜日に反町駅前ふれあいサロン(東急反町駅改札正面)で開かれています(出展商品は、開催日により異なります)
(←クリックすると写真が見られます)
2014年(平成26年)6月28日「かながわ宿ブランド展」が反町駅前の「ふれあいサロン」で開催されました。
「「かながわ宿ブランド展」は、横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会が神奈川区内で認定している『よこはま・かながわ宿ブランド』の周知拡大を図る為、毎月第4土曜日に反町駅前ふれあいサロン(東急反町駅改札正面)で開かれています(出展商品は、開催日により異なります)
(←クリックすると写真が見られます)