2015年(平成27年)1月7日 ガトーよこはまの新年会が横浜煌蘭で行われました。
(↓クリックすると写真が見られます)
諏訪魔デビュー10周年記念チャリティー藤沢大会
2014年(平成26年)11月29日 『2014 世界最強タッグ決定リーグ戦 諏訪魔デビュー10周年記念チャリティー藤沢大会 ~ すわまちおこし Vol.4 ~』が藤沢市秩父宮記念体育館で開催されました。
この大会で、ガトーよこはまから激励賞として、伝説のチーズケーキ1年分が贈られました。
諏訪魔選手の「すわまちおこし」は10周年を迎えました。すわまちおこしについては→こちら
(←クリックすると写真が見られます)
神大寺小学校3年生 社会科見学で来社
2014年(平成26年)11月27日 横浜市神奈川区神大寺小学校3年生がつま正とガトーの見学に来ました。
(←クリックすると写真が見られます)
反町駅前ふれあいサロン アンテナショップ
2014年(平成26年)11月22日「かながわ宿ブランド展」が反町駅前の「ふれあいサロン」で開催されました。
反町駅前東横フラワー緑道ではフリーマーケット等なども実施されています。
「「かながわ宿ブランド展」は、横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会が神奈川区内で認定している『よこはま・かながわ宿ブランド』の周知拡大を図る為、毎月第4土曜日に反町駅前ふれあいサロン(東急反町駅改札正面)で開かれています(出展商品は、開催日により異なります)
(←クリックすると写真が見られます)
総持寺復興支援まつり
2014年(平成26年)11月3日 川崎の総持寺で、第3回つるみ夢ひろばin総持寺 東日本復興支援物産展が開催されました。
ガトーよこはまも、この物産展でよこはまチーズケーキを販売致しました。
(←クリックすると写真が見られます)
横浜市場まつり
2014年(平成26年)10月26日に横浜中央市場にて「市場まつり」が開催されました。
市場ならではの鮮度抜群な魚・野菜・果物などがならび、炭火焼サンマなど、大勢の方が来場しました。
長峯水産は海産物を、ガトーよこはまはチーズケーキを特売、もみじやは特別価格での提供で、それぞれ長蛇の列になりました。
ライオンズクラブでは、横浜金港ライオンズクラブが「盲導犬盲導犬募金活動」を、横浜中央市場ライオンズクラブでは、「いろいろ野菜釣り」を実施しました。
(↓クリックすると写真が見られます)
反町駅前ふれあいサロン アンテナショップとフェスタ
2014年(平成26年)10月25日「かながわ宿ブランド展」が反町駅前の「ふれあいサロン」で開催されました。
今回は、反町駅前 東横フラワー緑道でフリーマーケット等などの「反町駅前フェスタ」も開催されました。
「「かながわ宿ブランド展」は、横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会が神奈川区内で認定している『よこはま・かながわ宿ブランド』の周知拡大を図る為、毎月第4土曜日に反町駅前ふれあいサロン(東急反町駅改札正面)で開かれています(出展商品は、開催日により異なります)
(←クリックすると写真が見られます)
神奈川区民まつり
2014年(H26年)10月12日 毎年恒例の神奈川区民まつりが反町公園で開催されました。
消防音楽隊ポートエンジェルスの神奈川119の出演を初めてとして、模擬店やフリーマーケットや様々なイベントがありました。
また、神奈川間税会と横浜商工会議所北部支部ブランド共創委員会もブースを出しました。
(←クリックすると写真を見ることができます)
ワールドフェスタ ヨコハマ2014
2014年(H26年)10月11日-12日に山下公園にて「ワールドフェスタ・ヨコハマ2014」が開催されました。
『ガトーよこはま』も出店したこのイベントは、横浜の秋の風物詩として今年で20回目を迎え「 食べて・遊んで・世界の旅」をメインテーマに山下公園内にミニワールドを形成し、世界の衣・食・住・遊を中心に、世界各国の料理や音楽、踊り等を楽しめるイベントです。
(↓クリックすると写真が見られます)
つま正グループ 交通安全講習会
2014年(平成26年)10月8日 つま正グループの交通安全講習会が、神奈川警察署交通課 村戸弘二先生を講師に迎え、横浜中央市場水産棟会議室で実施されました。
(←クリックすると写真が見られます)