
ライオンズクラブ国際協会330-B地区の2017年7月末 月別会員動静です。
(←クリックすると拡大表示されます。)
ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2017年(平成29年)9月9日 横浜市中央卸売市場魚食普及推進協議会調理教室部会主宰の『さばける塾 in 横浜中央卸売市場』が中央卸売市場本場センタービル調理室で開催されました。おさかなマイスターの村松亨先生、Kai’kitchenの甲斐昴成先生を講師に迎え下記のメニューを作りました。
1.アジの煮つけ 2.アジフライ 3.カルパッチョ
これからの、お魚料理教室スケジュールはこちら→平成29年度 お魚料理教室開催スケジュール
(↓クリックすると写真や資料(レシピ)をご覧になることができます)
2017年(平成29年)9月2日ー9月5日『2017神奈川県日華親善協会訪華団ツアー』で台湾を訪問しました。
3日目(9/4)は公式訪問で、台湾の総統府で陳建仁副総統や、蔡其昌立法院副院長(国会副議長)に謁見しました。
その模様は、フォーカス台湾に掲載されました。
『陳副総統、衆議院議員らと面会 日本との協力関係強化に期待』
『日台関係、「今は最良の時期」=台湾・国会副議長』
4日目(9/5)は圓山大飯店でサヨナラ昼食会後、松山国際空港から羽田への帰路につきました。
(↓クリックすると写真がみられます)
2017年(平成29年)9月2日ー9月5日『2017神奈川県日華親善協会訪華団ツアー』で台湾を訪問しました。
初日夕方に台湾につき、2日目(9/3)は台湾随一の絶景ポイントと言われる「タロコ峡谷」や、大理石工場、台湾原住民である阿美(アミ)族の文化を紹介する文化村を見学、夜はウェルカム晩餐会を開いて頂きました。
(↓クリックすると写真がみられます)
2017年(平成29年)9月1日 金沢漁港で行われた「汐祭」に行きました。
汐祭は江戸時代の中頃、野島沖で遭難した漁民を仲間たちが供養するために始まり、海の安全と豊漁を祈願する伝統行事として毎年9月1日に行われています。
(↓クリックすると写真がみられます)
2017年(平成29年)8月30日 神奈川安全運転管理者会 暑気払いが横浜煌蘭で開催されました。
(←クリックすると写真が見られます)
2017年(平成29年)8月28日-29日 神奈川県調理師連合会主催の調理師研修会が厚木飯山温泉で開催されました。
研修は「庖丁式について」と題し四條真流会の会斎藤憲次会長(’飯山温泉元湯旅館 総料理長)による解説と、四條真流 近藤憲正 本部師範(箱根湯本温泉和泉吉池旅館 総料理長)による実演がありました。
(↓クリックすると写真が見られたり、資料を読むことができます)