2017年(平成29年)1月17日 公益社団法人全日本司厨士協会小田原支部主催のパルロン新年会が小田原ヒルトンホテルで開催されました。
「クラブ・パルロン」とは、各地の料理長たちが集まり、情報交換を目的として発足されたクラブです。
(←クリックすると写真を見ることができます)
ライオンズクラブ国際協会330-B地区 第47代ガバナー
2017年(平成29年)1月17日 公益社団法人全日本司厨士協会小田原支部主催のパルロン新年会が小田原ヒルトンホテルで開催されました。
「クラブ・パルロン」とは、各地の料理長たちが集まり、情報交換を目的として発足されたクラブです。
(←クリックすると写真を見ることができます)
2019年(平成31年)1月17日 上棟式に向けてのむきもの作りを宇野登さんとしました。作ったのは筍で作る亀と京人参と大根で作る手綱です。
また、1月19日は口取りを作りました。
(↓クリックすると写真や動画が見られます)
2019年(H31年)1月11日 公益社団法人神奈川県食品衛生協会主催の「平成31年 賀詞交歓会」がエクセレントコーストで開催されました。
(←クリックすると写真を見ることができます)
2019年(H31年)1月8日 鄭恵琳氏を偲ぶ会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。
神奈川県中日調理師会の会長やロイヤルパークの中華料理の総料理長、香港ガーデンの総料理長でもあった鄭恵琳氏は広東料理界の重鎮でした。
(←クリックすると写真を見ることができます)
2019年(H31年)1月6日 日本中国料理協会 神奈川支部の事務所開きがありました。
(←クリックすると写真を見ることができます)
2018年(平成30年)12月28日神奈川調理師会の納会を崎陽軒本店で行いました。
(←クリックすると写真が見られます)
2018年(平成30年)11月30日 京急弘明寺駅や南太田駅そばで喫茶店「ぱぁら〜泉」を営み、全国喫茶飲食生活衛生同業組合連合会の会長や一般社団法人横浜市食品衛生協会会長でもある八亀忠勝氏の「旭日小綬章受章記念祝賀会」がヨコハマインターコンチネンタルホテルで開催されました。
(↓クリックすると写真が見られます)
2018年(平成30年)11月21日 日本中国料理協会の忘年会がメルパルク横浜で開催されました。
(←クリックすると写真が見られます。)
2018年(平成30年)11月20日 厚生労働省主催の「調理師法施行60周年 記念全国大会」が明治記念館で開催されました。
(←クリックすると写真が見られます)
2018年(平成30年)11月19日に「平成30年度 神奈川県保健衛生表彰式」が神奈川県庁本庁舎大会議場で開催されました。
この表彰は多年にわたり、県内の医療、環境衛生、食品衛生、薬事、地域公衆衛生など、保健衛生の向上に尽力した個人、団体、施設に対し毎年度実施されています。
(←クリックすると写真が見られます)