2015年(平成27年)1月20日 神奈川税務署内税務協力八者会「賀詞交歓会」が新横浜グレイスホテルで開催されました。
(←クリックすると写真が見られます。)
社会保障・税番号制度(マイナンバー)始まります
2015年(平成27年)10月から個人番号及び法人番号が通知され、平成28年1月から順次、国税分野で個人番号及び法人番号の利用が開始されるこことなりました。
社会保障・税番号制度の導入に向けた資料とサイトをご案内します。
・法定調書提出義務者・源泉徴収義務者となる事業者のための「社会保障・税番号制度の概要」
*** 社会保障・税番号制度の詳細やお問い合わせは ***
◎内閣官房「社会保障・税番号制度」ホームページ
マイナンバーコールセンター(全国共通ナビダイヤル)0570-20-0178 平日9:30am-5:30pm
間税会平野さん、区長表彰
神奈川税務署からのお知らせ(確定申告)
神奈川税務署からのお知らせです。
所得税及び復興特別所得税・贈与税・個人消費税の申請書作成会場開設期間
平成27年2月2日(月)- 3月16日(月)
・受付 8:30amから(提出は午後5時迄)
・相談 9:15amから17:00迄
- 土、日を除きます。ただし、2/22(日)、3/1(日)は開場します。
- 会場が混雑している場合は、受付を早めに締め切ることがありますので、午後4時ごろまでにお越し下さい。
- 復興特別所得税の記載もれにご注意願います。
- 1月中は、税務署に確定申告書作成会場はありません。
国税庁ホームーページの「確定申告書作成コーナー」で「申告書」が作成できます。
詳しくは、国税庁ホームページ迄→https://www.nta.go.jp/


税の標語 賞状伝達
2014年(平成26年)12月12日 高田東小学校と日吉南小学校で、税の標語の賞状伝達をしました。
(←クリックすると写真が見られます)
世界文化遺産のまちへ・焼津(ゆう遊友の会)
2014年(平成26年)12月1日-2日 ゆう遊友の会(郵便局を応援する会)で世界文化遺産のまちへ『三保の松原ミニクルーズと駿河湾味覚巡り』に参加しました。
貸切バスで横浜を出発、富士山本宮浅間大社を拝観、あいにくの雨でしたが、宿泊したホテルアンビア松風閣は「プロが選ぶ日本の旅館100選」料理部門に5年連続入賞しており、富士山、駿河湾が一望できるホテルでした。
(↓クリックすると写真が見られます)
消費税転嫁対策セミナー
2014年(平成26年)11月26日 神奈川間税会主催の消費税転嫁対策セミナーが横浜中央卸売場水産棟会議室で、中村重和税理士を講師に迎え開催されました。その後、役員会も実施いたしました。
(↓¥クリックすると写真が見られます)
第33回小学生の税の書道展 表彰式
市長表彰
2014年(平成26年)11月19日 神奈川間税会会長として平成26年度横浜市納税奨励表彰を受賞し、その市長表彰式が横浜市長公舎でありました。
(←クリックすると写真が見られます)
平成26年度 納税表彰式
2014年(平成26年)11月13日 「平成26年度 納税表彰式」がブライダルステージソシア21で開催されました。
(←クリックすると写真が見られます)