2012年11月14日 (社)神奈川青色申告会主催の「税を考える週間 チャリティーミュージック”軽音楽の夕べ”」が新横浜国際ホテルで開催されました。
(←クリックすると写真が見られます)
間税会はこのような会です(間税会のしおり)
間税会の会員
消費税を中心とした間接税の納税者と間税会活動に賛同していただける方々で組織する会です。
間税会の組織
全国の税務署の管轄区域ごとに単位間税会があり、各県(又は地域ブロック)ごとに県連合会(地域連合会)が、また、各国税局の管轄区域ごとに局連合会が組織され、そして12の局連合会が集まって全国間税会総連合会(略称「全間連」)を構成しています。
このように間税会は、全国組織の団体で、全国連携の下に活動しています。
間税会の目的
次の事を目的としています。
- 税務知識の習得と普及
- あるべき税制の調査・研究と改善意見の具申
- 円滑な税務運営への協力
- 会員企業の発展
間税会の活動
次のような活動をしています。
- 消費税などの税法研修会の開催
- 消費税などの啓発・ピーアール
この活動の一環として、「世界の消費税」図柄刷り込みのクリアーファイルを作成・配布しています。 - 税の標語の募集と優秀作品の顕彰
- 消費税完納運動の推進
- 消費税などの税制をより合理的なものとするための調査・研究
この活動の一環として、海外税制調査を行っています。 - 税制・税務執行についての提言
税制・税務執行についての会員のアンケート調査や海外税制調査結果などを全間連で集約して提言書をまとめ、毎年、財務省・国税庁・税制調査会などの税制当局に提言しています。 - 定期的に発行する会報などを通じて、会員にとって有益な財務や経営に関する各種の情報の提供
- 会員相互の連帯と協調を図るための交流会・親睦会や講演会の開催
- 国税当局との意思の疎通を図るための意見交換会や懇親会などの開催
※下記をクリックすると「間税会のしおり」がダウンロードできます。
[wpdm_file id=2]
※ご入会については、こちらをご覧ください。
神奈川県間税会連合会 平成24年度「税の標語」表彰式
2012年10月30日 神奈川県間税会連合会 平成24年度「税の標語」表彰式が神奈川県庁本庁にて開催されました。
間税会合同講演会
2012年(H24年)10月22日『間税会青年部・女性部合同講演会』が2人の講師を迎え、東商ホールで開催されました。(主催:東京国税局間税会連合会 青年部・女子部)
・『可能性への挑戦』スポーツキャスター・NHK相撲解説者 舞の海秀平氏
・『消費税・行ったり来たり』国税庁課税部消費税室長 吉田寿彦氏
(←クリックすると写真が見られます)
2012 ふるさと港北 ふれあいまつり
2012年(H24年)10月20日 『2012 ふるさと港北 ふれあいまつり』が新横浜駅前公園で開催されました。
横浜商工会議所北部支部、神奈川間税会、新横浜ライオンズクラブがブースを持ちました。
新横浜ライオンズクラブでは、介助犬募金活動をし、33,714円集まりました。皆様のご協力ありがとうございました。
(↓クリックすると写真が見られます)
神奈川間税会理事会
2012年(H24年)10月2日 神奈川間税会理事会が神奈川税務署にて開催されました。
間税会ニュース(平成24年9月)
八者会 役員会
2012年(H24年)9月27日 八者会役員会を神奈川署3階で実施しました。
(←クリックすると写真が見られます。)
八者会とは神奈川税務署を含めた下記8団体です。
1.神奈川税務署
2.法人会
3.税理士会
4.青色申告会
5.間税会
6.納税貯蓄組合
7.小売酒販
8.酒類生産卸協議会
神奈川県間税会連合会税務行政との意見交換会
2012年(H24年)9月14日 東京国税局幹部との意見交換会がメルパルクYOKOHAMAにて開催されました。
間税会のご入会について
ご入会は、消費税を支援する間税会の活動に賛同していただける方なら、どなたでもご入会できます。
ご入会は、間税会入会申込書にご記入の上、小山宛にFAX送付して下さい。
- FAX送付先:神奈川間税会 会長 小山宛て
045-413-6159((株)つま正 内)
神奈川税務署管内 神奈川間税会
〒223-0053 横浜市港北区綱島西2丁目7番6号 綱島商店街協同組合内
Tel.045-531-0828 fax.045-531-5498
・全国間税会総合連合会ホームページ http://www.kanzeikai.jp/
・神奈川県間税会事務局名簿 http://www.kanzeikai.jp/index.asp?patten_cd=12&page_no=301