2023年(令和5年)1月1日 金刀比羅神社の初参りと、本覚寺でお墓参りをしました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
本覚寺除夜の鐘突き
塩嘗地蔵の掃除
納の金刀比羅祭(2022年)
2022年(令和4年)12月10日 横浜市神奈川区の大網金刀比羅神社で一年の無事を感謝しての神事が行われました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
本覚寺の紅葉
浅草酉の市
鎌倉宮
2022年(令和4年)10月10日 鎌倉宮に行きました。鎌倉宮は鎌倉幕府討倒幕の一翼を担いながらも、足利尊氏により幽閉され28歳で暗殺された護良親王を御神体として、明治天皇の勅命によって創建された神社です。
鎌倉宮には「身代わりさま」と呼ばれる村上彦四郎義光の木造や厄払いの「厄割り石」があります。
(画像をクリックすると写真が見られます)
走水神社 包丁供養祭
2022年(令和4年)9月27日横須賀の走水神社で行われた「包丁供養祭」に参加しました。包丁供養祭は、包丁への感謝と鳥獣魚介類の供養のため毎年開催されています。
(画像をクリックすると資料を読む事ができます)
新羽 西芳寺
2022年(令和4年)9月25日横浜市港北区新羽にある西芳寺に見ごろとなった彼岸花を見に行きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)