2022年(令和4年)12月30日 横浜市神大寺にある塩嘗地蔵の掃除をしました。
塩嘗地蔵の塩は、食あたりやケガ、いぼ、皮膚病など薬や治療も思うようにならなかった昔、このお地蔵さんにお祈りをすると治してくれると評判になり、治してもらった人々がお礼に塩をお供えしたのが始まりだそうです。
(画像をクリックすると写真が見られます)
納の金刀比羅祭(2022年)
2022年(令和4年)12月10日 横浜市神奈川区の大網金刀比羅神社で一年の無事を感謝しての神事が行われました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
本覚寺の紅葉
2022年(令和4年)12月10日本覚寺の銀杏がきれいに紅葉してました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
浅草酉の市
2022年(令和4年)11月16日 二の酉でにぎわう浅草の鷲神社に行きました。その後、浅草長國寺でご祈祷もしました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
鎌倉宮
2022年(令和4年)10月10日 鎌倉宮に行きました。鎌倉宮は鎌倉幕府討倒幕の一翼を担いながらも、足利尊氏により幽閉され28歳で暗殺された護良親王を御神体として、明治天皇の勅命によって創建された神社です。
鎌倉宮には「身代わりさま」と呼ばれる村上彦四郎義光の木造や厄払いの「厄割り石」があります。
(画像をクリックすると写真が見られます)
走水神社 包丁供養祭
2022年(令和4年)9月27日横須賀の走水神社で行われた「包丁供養祭」に参加しました。包丁供養祭は、包丁への感謝と鳥獣魚介類の供養のため毎年開催されています。
(画像をクリックすると資料を読む事ができます)
新羽 西芳寺
2022年(令和4年)9月25日横浜市港北区新羽にある西芳寺に見ごろとなった彼岸花を見に行きました。
(画像をクリックすると写真が見られます)
乃木神社御祭神百十年大祭
2022年(令和4年)9月13日 乃木神社御祭神百十年大祭に参加しました。
(画像をクリックすると写真が見られたり、資料を読む事ができます)
陽光院で落語会(タウンニュース神奈川区版)
2022年(令和4年)7月21日のタウンニュース神奈川区版に「陽光院で落語会」と題して、7月24日に開催される「三ツ沢落語会~お寺で落語~」(出演 柳亭市弥さん出演)が紹介されました。
(画像をクリックすると記事を読むことができます)
本覚寺 得度式と大施食会
2022年(令和4年)7月16日本覚寺のご住職の孫にあたる中学1年生の優大さんの得度(僧侶になること)式と、施食会(せじきえ)の法要が営まれました。
施食会は、餓鬼をはじめとした多くの御魂に食を施す法要です。この功徳が、私達のご先祖さまにも向いていくとも考えられています。
(画像をクリックすると写真が見られます)